ブルーとホワイトでまとめた明るい北欧スタイル。家族がリビングに集まる理想の住まい

エリア | 福井市 |
---|---|
建物面積 | 105.57㎡ |
備考欄 | 長期優良住宅 Ua値:0.42 C値:0.1 |
外観
外壁はホワイトとブルーの2色を使用しさわやかな印象の外観にしました。
1階玄関周りはケイミューのサイディング・カルナックのシルクチタンホワイト色、2階正面と周り3面はKスパンのダークブルー色を採用しています。
玄関扉は人気のマキアートパイン色とアイアンの手摺を使用しており可愛らしい印象です。
玄関
LDKと玄関を繋ぐ扉はWOODONEのピノアース・オーダーペイントのディープグリーン色を採用しています。
ストライプガラスがとてもオシャレです。
玄関扉は毎日開閉する扉なのでこだわりがあるものを使うと気分が良くなりますね。
玄関脇アーチ垂れ壁の先はS.Cです。ハンガーパイプと可動棚で靴だけではなくコートまで収納できます。
玄関ホールにハンガーラックをわざわざ置くことが無いのでスッキリした玄関になります。
LDK
リビング階段で2階に上がるときに必ず家族の顔がみれる設計にしています。
階段下は子どものおもちゃ収納スペースでアーチ垂れ壁がこだわりです。
おもちゃ収納スペースのクロスは夜になると光り、遊び心があるクロスにしました。
階段下のデッドスペースを有効的に活用しています。
リビングのアクセントクロスは薄いブルーでさわやかでかわいらしい印象です。
薄いブルーは圧迫感を与えないので広い面で使用できますね。
床はWOODONEのハードメープルを採用しています。明るい色の床材なので空間も明るく広々とした空間を演出してくれますね。
キッチン側の広々したカウンターはお子様の勉強スペースです。
料理しながらでも勉強しているのを見れるのでコミュニケーションが取りやすい設計です。
LDKのペンダントライトは御施主様支給品です。アクセントクロスと色合いがとてもマッチしています。
カップボードの棚は造作です。いまからお皿やコップ等を飾るのが楽しみですね。
水回り
水回りは洗面脱衣室五とユーティリティー・ファミリークロークまでが一直線上にあり家事動線を意識した人気の間取になっています。
洗濯したものをすぐ隣の部屋で収納できるので洗濯が苦になりませんね。
ファミリークロークはLDKと繋がっているので、LDKと水回り間をくるくると回りながら家事ができます。
トイレ
トイレは薄いブルーとブルー系の花柄のクロスでまとめています。
棚はホワイトにしているので主張せずまとまっています。
2階洋室・寝室
2階の床は1階同様、WOODONEのハードメープルを採用しています。
クロスも全部屋1面のみアアクセントクロスで部屋の雰囲気を変えています。
どの部屋も淡いブルーベースのアクセントクロスで落ち着きます。
2階トイレ
2階のトイレのクロスはムーミンが隠れている、可愛らしいクロスです。
1階トイレよりも、よりプライベートな空間になるので遊び心を入れるにはもってこいの場所になりますね。