動線にこだわったナチュラルテイストの1.5階建て

エリア | 越前市 |
---|---|
建物面積 | 108.23㎡ |
備考欄 | Ua値:0.47 長期優良住宅 |
外観
すっきりとした白のガリバリウム鋼板とベルアート吹付の外壁にシナモンオークの玄関ドアと2階軒裏の木目柄がアクセントの可愛らしい外観です。
玄関
シューズクロークを含め約4帖もある玄関はリビングへの入り口が2か所に分かれていてお客様と自分たちの入り口を分けることが可能です。
収納棚は玄関左側にあり、外からの視界に入らない計画としています。
生活感を隠せるのでスッキリとした印象の玄関になりますね。
シューズクローク奥の入り口は洗面台に近く、帰ってからすぐに手を洗えます。
LDK
ソファの後ろの木枠の室内窓は造作です。
木枠とチェッカーガラスの組み合わせがカフェのようでかわいらしい雰囲気になりました。
室内に窓があるとアクセントになってオシャレになります。
造作窓がついている空間は作業スペースです。
集中できるように部屋が区切られていますが窓を開けるとリビングにいる家族の声を聞くことができます。
キッチンはホワイトカラーでまとめ可愛らしい雰囲気です。
キッチン背面のカップボードは造作で扉の中は可動棚で収納したいものに合わせ自由に高さを変えることができます。
クロスはタイル柄で人気のクロスです。
キッチンの床はクッションフロアを採用しており掃除がしやすい計画としました。
パントリーはからし色のクロスが華やかで可愛らしいです。
色が強いクロスでも小空間なら使いやすいですね。
L型の棚配置は収納も大容量です。
吹き抜け上部の窓からはたくさんの光が差し込み明るい空間を演出しています。
階段はリビング階段とし家族の存在を感じられるようにしました。
ブラックのアイアン手摺は白と木でまとめられている空間を引き締めてくれます。
水回り
水回りは脱衣室から洗面室、ユーティリティー、ファミリークロークまで一直線上に設計されていて家事動線を意識した間取になっています。
トイレはグレーでまとめられていて落ち着きのある雰囲気です。
ニッチにはトイレットペーパーをはじめ小物を置いたりとアレンジしがいがありますね。
寝室
寝室は将来1階だけで過ごすことななっても困らないように1階に設計されています。
平屋のような使い方ができるのは1.5階建ての魅力ですね。
グレーのクロスが落ち着いた雰囲気です。
2階ホール
ホールからはリビングが見えます。
洋室
2階には洋室が2部屋あります。
クローゼットはドアがないことで空間に圧迫感を与えず広々と使うことができます。
収納を隠したいときはロールスクリーンを付けて隠すことも可能です。
垂れ壁があるのでロールスクリーン本体を隠せるのでスッキリとさせられますね。